名刺作成に必要なものは?
名刺を作る前に入れる内容を整理しましょう!!
整理が出来たら書き出してみる(間違えないように書き出しましょう)
参考
会社名・会社の仕事内容(箇条書き) 役職・名前・フリガナ(英語表記の場合は英語で書く)
郵便番号・住所
電話番号・FAX番号・携帯番号
メールアドレス
ホームページアドレス
別途大体の配置を描いてみる(名刺標準サイズ91ミリ*55ミリ)
枚数を決める
営業品目または取扱商品を入れる場合は表に入れるのか裏に入れるのを決める
ロゴは作った方がいいの?
なくてもいいと思いますがあると便利です
もし、ロゴはを作成するなら白黒で作るのか?カラーで作成するのか?
白黒で作る場合とカラーで作る場合で納期も料金も変わってきます
自分で作成した場合はキレイな紙に描いて持っていくと取り込み代だけで済みます
パソコンで作成した場合はJPEG形式かGIF形式のデータで持っていくと取り込み代がかかりません
印刷してもらう
まず、書いた物を見せて料金の確認
校正代と印刷代が別途かかります(用紙代もかかる場合があります)
校正を見せてもらえるのか確認する
校正を確認した後の変更はできるのかを確認する
料金に納得したら印刷に注文
校正を見せてもらえるなら誤字脱字を確認する
配置してある文字の大きさ・書体の変更があれば伝える(なければそのまま印刷してもらう)
印刷の色・台紙の色
基本は白色の台紙に黒色印刷です
人と違う名刺を作る場合
1.白色台紙にロゴ又は会社名に色を入れる(住所の上にラインを入れる)
2.白以外の台紙を使用する(文字は黒色印刷がお勧めです
(白以外の名刺で黒以外の色を入れても目立たないからです)
3.白色台紙にフルカラーで印刷する
4.変わった台紙にフルカラーで印刷する
5.両面フルカラーにする
出来上がり
誤字脱字がないか確認する
変更してもらったデザインになってるか確認する
汚れていないか確認する
同じものを追加で印刷する場合どうしたらいいか聞く